コケリウム作品

ハイゴケとタマゴケのグラス苔テラリウムを作る ~コケリウム作品~

ハイゴケでテラリウムを作った。苔は他にタマゴケを使い容器は100均で買った大きめのガラス製のグラス。ビアグラスかな?石を階段状に真ん中に配置し、ハイゴケとタマゴケで挟む感じの作品です。苔テラリウム作品も少しづつですが増えてきました。今回もいい感じに仕上がっています。
コケリウム作品

コウヤノマンネングサで並木道を作る ~コケリウム(苔テラリウム)作品~

コウヤノマンネングサを主役にした並木道風景のテラリウム(苔テラリウム)です。蓋付きの18cmキューブ水槽を使って作っています。苔は他にタマゴケ、スギゴケ、シノブゴケを配置。コウヤノマンネングサの並木道は少しノスタルジックな雰囲気を感じる素敵な作品に仕上がりました。
苔その他

夏直前実験企画!苔の保存用に発泡スチロールの箱で水槽を作ってみた

苔の保存の仕方って悩みますね。春までの涼しい間は適当な容器に入れて水分大目にすれば問題ないけど、蒸し暑くなる夏場はどうすればいいのか?夏直前実験企画。苔の保存用に発泡スチロールの箱で水槽を作ってみた
スポンサーリンク
コケリウム作品

タマゴケとヒノキゴケで100均グラスコケリウムを作ったよ

100均グラスで作るタマゴケとヒノキゴケの苔テラリウム作品。タマゴケとヒノキゴケを使い、100均で買ってきたブランデーグラスでコケリウム(苔テラリウム)を作りました。アクセントにちっちゃな流木の切れ端を入れただけですが十分に綺麗な苔とグラスの苔テラリウム作品になったと思います。
苔ショップ

おすすめ苔ショップ発見!石田精華園 楽天市場店さん

苔の通販のおすすめショップ『石田精華園 楽天市場店』さん。山野草・多肉植物・水生植物・宿根草を扱ってるショップらしいけど、コケは京都で採っているらしくすごく綺麗。それに量が多く価格はめちゃくちゃ安い。言うことなしの苔の通販のおすすめショップです。
苔紹介

我が家の苔を紹介していくぞ-その3 ヤマゴケ(ホソバオキナゴケ)編

山苔(ホソバオキナゴケ)をアクアテラリウム水槽に使えば芝生の広場のような風景を表現できます。山苔(ホソバオキナゴケ)は明るい針葉樹の根元などに見られ、盆栽や庭園でよく使用されますが、我が家ではアクアテラリウム水槽などで芝に見立ててレイアウトすることが多い苔になります。
苔紹介

我が家の苔を紹介していくぞ-その2 タマゴケ編

タマゴケはアクアテラリウムや苔テラリウム定番の苔。星の輝きのように可愛く開いた葉と風船のような球状の朔が美しい苔です。タマゴケはやや明るい林床の崩れた斜面の上部や、樹木の根元の盛り上がったところなど風通しの良いところに見られます。
苔紹介

我が家の苔を紹介していくぞ コツボゴケ編

コツボゴケはアクアテラリウム水槽で使うのに向いている苔。今、我が家で一番使っているものになります。透明感のある鮮やかなキミドリイロが美しい。コツボゴケは山間部の沢沿いや用水路などの水辺で良く見られる苔で、アクアテラリウムでも利用されることが多いようです。
コケリウム作品

100均グッズでレッツ苔リウム ~キャンディボトル~

苔テラリウムの作り方。高価な器を用意しなくても近くの100均ショップで入手したキャンディボトルを使って素敵な苔のテラリウムが作れます。多くの写真を使い順番に説明しています。コケリウムの作り方は難しくありません。器の中にセンスよく、苔と石を配置すれば、ハイ出来上がり!
コケリウム作品

100均グッズでレッツ苔リウム ~調味料入れ~

コケリウムの容器は100均の調味料入れでも作れます。準備した透明な蓋付きですので、上から明かりを照らせ、また上からの眺めも楽しめます。コケリウムの容器として使った100均調味料入れは意外に透明度も高くかなり素敵に仕上がります。手軽に持ち運びも出来るのでコケリウムが身近になります。
スポンサーリンク