スポンサーリンク

タマゴケとヒノキゴケで100均グラスコケリウムを作ったよ

コケリウム作品
スポンサーリンク

もう一つというか、もう二つというか、もう三つ調子が上がらん。

しばらくの間、記事が全然書かれへんかったわ…

なんかね頭が働かへんねん。

ってことで手を動かしてコケリウム(苔テラリウム)作ってたわ。

 

スポンサーリンク

タマゴケとヒノキゴケのグラス苔テラリウム

これまで100均で買ってきた容器でいくつか苔テラリウムを作ってきたけど、グラスを使ったのは初めてやね。

グラスのようなちっちゃい容器は難しかったっていうのが、作ってみた感想やね。

 

容器が大きかったら、後から石とか追加したらなんとなく誤魔化せる というかそれっぽくなったりするんやけど、グラスみたいに容器がちっちゃかったらそれが出来へんもんね。

 

使った容器と苔

んー。

作ってる最中の写真が一枚もなかったわ。

アカンがな…

作る前の写真も元のグラスの形もよう分からん写真やし…

 

後ろの容器と重なって分かりにくいけど、真ん中手前が今回使った100均のグラスね。

ブランデーグラスなんかな?

よう知らんけど。

 

まずは?完成写真

しかし、やっぱりいろいろと調子悪いなぁ。

ってことで、完成写真だけ並べてこか。

完成品。

作品の周りが汚いのはいつも通りやからしゃーないね。

 

タマゴケ

手前の背が低い苔がタマゴケ。

最近のお気に入りの苔。

 

この中にもついてるけど、玉が綺麗というか可愛いんよね。

この玉は「蒴(さく)」というらしくて、中には胞子が入っているらしい。

胞子は普通の植物の種子みたいなもんなんやろね。

この蒴は2月末頃から3月にかけて出来るみたいなんで、今が旬って感じなんかな??

 

ヒノキゴケ

後ろの背の高い苔がヒノキゴケ。

けっこう水に強い苔やわ。

水がビチャビチャな環境でも全く問題なし。

逆に乾燥には弱いみたいで、弱りだすと茶色っぽくなるみたい。

これまで使ったことなかったんやけど、上に書いたように乾燥にはかなり弱いみたいで、葉っぱの上の方から茶色になっていくみたい。

で、茶色になった葉は緑に戻ることは無いらしい。

 

ちょっとアップ。

うーん、すでに一部茶色くなってるね。

でも、鮮やかな黄緑にちょっと赤みがかった茶色の葉っぱが意外にええ感じやね。

賑やかしで入れた流木の切れ端も結構ちゃんと効いてるんちゃう?

 

上から。

写真は真ん中に撮れてないけど、流木の切れ端はちゃんと真ん中やね。

 

後ろから。

アカン。

後ろからは見せたらアカンやつやった。

茶色になって縮れてきてるね。

如何にも乾燥してますぅって感じを訴えてるわ。

 

取り敢えずこんなとこかな。

簡単に出来上がったけど、まぁまぁちゃう?

 

ではでは~。

 

こんな作品もあります。

また道端の苔でコケリウム。今回はちょっと変わったガラス容器
苔テラリウムを百均で買った変わり容器(ガラス植木鉢)で作ってみました。使ったのは近所の道端で採ってきた種類の分からないハイゴケに似た苔。石組みを4段積み上げ、ちょっと崖っぽく見せています。苔テラリウムは100均の容器でも綺麗に出来上がり十分に癒しを与えてくれます。
またリセットしちゃった…アジアンタムとドラセナの寄せ植え風コケリウム
100均グラスで作るハイゴケとドラセナとピレアの寄せ植え風コケリウムの紹介です。タイトル見てもどんなものか想像できないかも知れませんね。そんな時は見て下さい。100均グラスで作るハイゴケとドラセナとピレアの寄せ植え風コケリウム。ゲテモノかと思いきや意外にいけます。

 

コメント