スポンサーリンク

新ボトルコケリウム 定点観測&メンテナンス

コケリウムのメンテナンスは長期間苔の状態をキープするために必要ですコケリウム作品
スポンサーリンク

ボトルコケリウムがコロコロと転がったのを機にリセットした新ボトルコケリウム。

リセットしてから3週間近くが経過したんで、様子伺いをするついでに軽くメンテナンスしてみた。

◉苔の種類
・山苔(ホソバオキナゴケ)
・シッポゴケ
・コツボゴケ

ボトルは100均(ダイソーやったかな?)

新ボトルコケリウムでは、ボトルの蓋の部分をラップで覆って、水分が逃げないようにしたのが、旧との大きな違いやね。

◉リセット後3週間弱の新ボトルコケリウム

ラップで蓋して水分逃げへんから、苔は青々と元気良さそうやねんけど、ボトルの内側に水滴がついてしまうんよね。

正面はなぜか水滴がつかへんかったから、そのままにしてたんやけどね。

ちょっと水分を入れすぎなんかもしれんね。

 

◉コケリウムのメンテナンス
メンテナンス言うても、枯れかけた部分をちょっとだけトリミングして、ボトルの内側拭いたくらいやねんけどね。

最後に霧吹きで水分補給したんやけど、もしかしたら今回は水分補給いらんかったかな?

 

◉メンテナンス完了

メンテナンス前と殆ど変わってないね。

ラップ効果やね。

内側の水滴をなんとかすれば完璧やねんけどなぁ。

まぁまたどっかのブログかyoutubeで教えてもらおう。

ってことで、今日はここまで。

ではでは~

 

◆関連記事◆↓↓新ボトルコケリウム作成時の記事↓↓

ボトルコケリウムを作り直す ~コケリウムの作り方~
苔テラリウムを100均で買ったボトルで作る。実際は転がって壊してしまったんで、作り直しになりますが…苔と石と流木を組み合わせて置くだけ、ハイドロボールも活用してちょっとお安くお手軽に苔テラリウムをボトルの中で作れば、家の中で簡単に移動することもできます。

 

コメント