スポンサーリンク

ホソウリゴケでグラス苔テラリウムを作る~山岳風コケリウム~

コケリウム作品
スポンサーリンク

何かに集中していないとアカン。

体が辛い_| ̄|○

 

しょーがないから?苔テラリウム作ってる。

ブログも書き出すと途中から集中してくるんやけど、なかなか書こうという気になってけぇへんのよね。

 

作品が出来るということはブログの記事ネタが出来るということやから、午前中に作って午後から記事書きっていうのが、一番エエパターンというのは分かってるんやけどね。

どうも記事が書きだされへん。

 

でもせっかくやからね、なんとか記事を書き始めたよ。

こんな適当なブログやけど何人かは楽しみにしてくれてる人もおるしね。

ありがたい話やでまったく。

 

スポンサーリンク

道端の苔・ホソウリゴケを使った山岳風苔テラリウムの作り方

ってことで今日は、また道端で苔を採ってきたんで、それ使って百均グラスを使った苔テラリウム。

石も15kgもいっぺんに買ったのがいっぱい残ってるし。

庭石屋さんから石が届いたので、石組みレイアウトとミスト式に初挑戦してみるぞ!
いやぁなんかねぇ、また目が見えへんようなっててね。パソコンもスマホもあんまり見てへんのよね。それに予約一年待ちしてた病院からやっとお呼びがかかったりもしたもんで、記事作成長い間サボっちゃったわ。その代り、手は結構動かして作業はかなりしたよ。

 

かかったコストは100円とちょっとやね。

安上がりな話やなぁ。

 

グラス苔テラリウムの作り直し

実は今回の作品は、1から作ったんや無いんよね。

前に作っても一つやなぁと思ってた作品をがあって、それをちょっとだけ手直ししようと思ってやり始めたら、手直しで済めへんようになってもうたんよね。

 

元の作品はコレ。

手直しすることになった作品

とりあえず、グラスの中に細かいものを詰め込みましたって感じ。

作ってる時は、妙に乗ってたんやけどね。

出来上がって時間が経つほどにしょぼく見えるようになってきた。

 

結局、何が言いたいんかよう分からんのやろね。

左の石がめっちゃ浮いて見える。

この作品はブログの記事にもなってないし。

 

この写真はまだ『手直し』しようと思ってた時やね。

白丁花の挿し木に根が生えてる

あれもいらんコレもいらんって感じで、いろんなものを取り出していってたんよね。

この葉っぱ白丁花の木やけど、すでに根が張り始めてたわ。

強い木やな。

 

で、気がついたら地面だけになってたって話やね。

気がつくと地面だけに

 

もうここまで来たら、一から作るんと変わらんよね。

っていうか1時間ほど無駄にしただけ。

 

で、こっからはコンセプトを明確に作り直し。

コンセプトは山岳風レイアウト

コンセプトは水槽でよく聞く山岳風レイアウト。

石を組み合わせて山っぽい見た目にしようということやね。

 

まぁ水槽みたいに広いスペースがある訳やないから、どこまで山に見えるかっていうのは、作ってみな分からんねんけど。

それとどんな形にするのかも、手にした石を組みながら考えるって感じやね。

 

まずは土台部分から。

山岳の土台

石を組むのは前回作った作品でちょっと慣れたかな。

また道端の苔でコケリウム。今回はちょっと変わったガラス容器
苔テラリウムを百均で買った変わり容器(ガラス植木鉢)で作ってみました。使ったのは近所の道端で採ってきた種類の分からないハイゴケに似た苔。石組みを4段積み上げ、ちょっと崖っぽく見せています。苔テラリウムは100均の容器でも綺麗に出来上がり十分に癒しを与えてくれます。

 

土台に石を積み上げていく。

土台に石を積み上げていく石をとっかえひっかえしながら組み進める

淡々と進んでるようやけど、めっちゃ時間かかってるんよね。

石を何個も何個も取っ替え引っ替えしながら、考えてるから。

 

この手前の真中の石を見つけて、やっと最終的な形が頭の中で出来上がった感じかな。

山の稜線が浮かび上がった瞬間

なんか山の稜線が急に浮かび上がってきたように感じたね。

なんとなく山っぽくなってきたんちゃう?

 

って言うか石組みはこれで終わりやねんけどね。

ここからは苔の植栽。

ここらは仕上げに

 

道端の苔・ホソウリゴケ

苔はこの日の朝に犬の散歩のついでに採ってきた道端の苔。

道端の苔ホソウリゴケ

葉っぱの開き方まったく違ってて、それぞれ別の種類に見えたんやけど、どうやらみんな一緒みたい。

ホソウリゴケ。

ホソウリゴケも葉っぱが大きく開いたらすごく綺麗やね。

 

歩きながら、何箇所かで採ったら結構な量になってるわ。

人の敷地から採ったわけやなくて市道の角っこから採ってきたけど、そろそろ苔協同組合(略して苔協)から訴えられるかもしれんね。

暫くは大人しくしとこ。

 

ってことで苔の植栽。

ホソウリゴケの植栽

岩山イメージの割には緑が多すぎるかな?

まぁ苔リウムやねんからしゃーないよね。

もうこれで出来上がりかな。

植栽はあんまり写真撮ってなかったみたい。

 

スポンサーリンク

【完成】ホソウリゴケの山岳風グラス苔テラリウム

ってことで完成写真を並べてきます。

正面から。

ホソウリゴケのグラスコケリウム 正面。

 

右から。ホソウリゴケのグラスコケリウム 右から

 

右からアップ。

ホソウリゴケのグラスコケリウム 右からアップ

 

左からアップ。

ホソウリゴケのグラスコケリウム 左からアップ

 

正面からアップ。

ホソウリゴケのグラスコケリウム 正面からアップ

以上やね。

 

結構エエ感じにできてるんやない?

ってことで今日はこんだけ。

 

ではでは~

 

ホソウリゴケ作品他にもあります

道端の苔で苔テラリウムを作ってみた ホソウリゴケのグラスコケリウム
道端の苔で苔テラリウムを作る。おそらくホソウリゴケという種類だと思われる。容器は100均で買ったガラス製グラスを使う。道端の苔以外に使うのは石3個だけのシンプルな構成。一面のホソウリゴケの上に3この石を置いていくだけ。ちょっと空間が空き気味だけどそれもまた良し。
道端の苔とカモジゴケでグラス苔テラリウムを作った
カモジゴケと道端のホソウリゴケを使い百均で買ったグラスで、苔テラリウム作品を作ります。風にそよぐような形の鮮やかな緑の葉のカモジゴケと、短く刈った芝生のような緑の葉のホソウリゴケが、小さなグラスの中で大小二個の石と微妙な緊張感を描きつつ調和した作品になっています。

 

★☆ブログランキングに参加しています☆★
ポチッとして頂けると順位が上がり元気がでます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ コケ(苔)へ
こちらもポチッとお願いします。

コメント