スポンサーリンク

kuri初の試みにドキドキ ショップ紹介 苔インテリアショップ『moss-connect』さん

苔ショップ
スポンサーリンク

基本的に買い物はネットショッピングやし、たまに病院帰りにホームセンターかペットショップに行くくらいしかないねんけど、今回はわざわざ電車に乗って街までお出かけして買い物してきたんよね。

なんでかっていうと、今空き家になってるちっちゃなアクアテラリウム水槽をそろそろリセットしようかなぁって思ってて、その水槽に入れる苔が欲しいんやけど、実際に苔をみてどれ入れるか決めたいなぁって思いがね何となく沸いてきてん。

でも苔ってあんまり近所で売ってないんよね。

ごくごくたま~にホームセンターで売ってることもあるけど、それも必ず売ってるわけやないし。

で、今回は意を決して街まで繰り出したって感じ。

しんどかったわー。

って、お店紹介する前からしんどかったっていうのはどういうことやねんって気もするけど、まぁしゃーない。

病弱やからね。

スポンサーリンク

苔のテラリウムを大阪で販売してるお店

行ってきたお店は、大阪の南船場にある苔インテリアショップ『moss-connect』さん。

苔インテリアショップ『moss-connect』

しかし、苔だけで商売してるってすごいよね。

大阪の南船場って、心斎橋の近くでおしゃれなカフェとかがけっこう立ち並んでる所やねんけど、そんな街なかで苔だけの店って。

すごいっす。

moss-connect

お店はそれほど広くはないねんけど、何ていうんやろ、アクアテラリストを自称するkuriにとってはサイコーなお店やったね。

moss-connect店舗紹介

店先には流行りの苔玉やね。

結構足止めて見てはる人おったわ。

 

大きいものから小さいものまでコレでもかってくらい苔テラリウムが並んでるねん。

こんだけいっぱいある苔テラリウム一つ一つのレイアウトが全部違うねんで。

こんなん時間いくらあっても足りんやん。

ずーっと見ときたかったわ。

 

まぁそうは言うても病弱やからねkuriは。

電車乗って街に出るだけでカラータイマー点滅間近やったから、急いで苔買って帰らへんかったら、家に辿り着く前にカラータイマー切れてまうし。

 

販売している苔

ってことで、苔やねんけど。

これがまた種類が多いねん。

正直聞いたこともない苔いっぱいあるから、どれ選んでいいんか全然分からん。

moss-connectスタッフ

でも、そんな自称アクアテラリストのニワカ苔ファンkuriでも大丈夫やったわ。

オーナーさんが丁寧に教えてくれるねん。

オーナーさんイケメンやのに気さくやねん。

人見知りのkuriにも親切丁寧に笑顔で教えてくれたわ。

 

moss-connect価格

それとね、これは絶対言うとかなアカンと思うねんけど、値段が安い。

珍しい苔でも1パック380円(税別)

量はそんなに多くないねんけど、ボトルコケリウムに何種類かの苔を入れて作るのにピッタリって感じ。

苔の種類にもよるんやろうけど、チャームさんの1パックの1/2~1/3って感じかなぁ?

適当やけど。

 

で、中でもびっくりしたんはコレ。

コウヤノマンネングサ2株(っていうのかな?)も380円(税別)やねん。

知ってる人は分かると思うけど、これは驚きの価格でしょ。

レイアウト用の石

それとこれも驚いたんやけど、レイアウト用の石。

1g1円~の量り売りやねん!

でも、1gがどれ位あるかよう分からんって、独り言ブツブツ言うてたら、オーナーさんがそっと秤に石のせてくれた。

なるほど。

この石でこれくらいになる訳ね。

今回kuriが買ってきた石。

1g2円って書いてた箱から選んで、499円分やから250g位なんかな。

499円分やったけど、450円にまけてもらえたし。

オーナーさんありがとう。

マテリアル

あと今回kuriはあんまり見てへんかったけど、ボトルとか盆栽用の樹木とかイロイロ売ってたわ。

んーいやいやほんまこのお店。

苔好きには楽園ですわ。

まさにここは苔の宝石箱や~♪

 

ってことで、kuri初挑戦のショップ訪問記。

下手な文章でなかなか伝わらへんやろうけど、南船場の苔インテリアショップ『moss-connect』さん すっごい素敵な癒しを安価で買えるお店でした。

 

★☆★『moss-connect』ホームページ ★☆★

★☆★『moss-connect』yahooショップ店 ★☆★

オーナーさんとシャイなお姉さん、お騒がせしてすいませんでした。

そしてありがとうございます。

また、近い内に寄らせていただこうと思います。

 

ではでは~

 

こんな作品作ってみました

100均グッズでレッツ苔リウム ~調味料入れ~
コケリウムの容器は100均の調味料入れでも作れます。準備した透明な蓋付きですので、上から明かりを照らせ、また上からの眺めも楽しめます。コケリウムの容器として使った100均調味料入れは意外に透明度も高くかなり素敵に仕上がります。手軽に持ち運びも出来るのでコケリウムが身近になります。
新ちっちゃなアクアテラ水槽を作ろう アクアテラリウム水槽部作成編
ってことで、新ちっちゃなアクアテラ水槽を作ろうシリーズ第2弾だよー。いやいやいやいや。。。。いきなりやん。文頭で『ってことで』どういう事?意味不明すぎるんやない?まぁええけど。ってことで、第2段は『アクアテラリウム水槽部作成編』っす。そうそ
100均グッズでレッツ苔リウム ~キャンディボトル~
苔テラリウムの作り方。高価な器を用意しなくても近くの100均ショップで入手したキャンディボトルを使って素敵な苔のテラリウムが作れます。多くの写真を使い順番に説明しています。コケリウムの作り方は難しくありません。器の中にセンスよく、苔と石を配置すれば、ハイ出来上がり!

コメント