昨日、道端の苔のホソウリゴケで作ったグラス苔リウムの記事を書いたところやねんけど、実はその後に続けてもう一個グラス苔テラリウム作ってたんよね。
最近、手を動かすことが多かったから記事にできてない作品が溜まり気味なんで、忘れてしまう前に記事にしてしまおうと言う訳やね。
で、今日の作品で使った苔はカモジゴケ。
カモジゴケは苔テラリウムと相性バッチリ
カモジゴケって以前はシッポゴケと一緒の扱いで、シッポゴケとして売られていることが多かったらしいけど、最近はカモジゴケとシッポゴケは別モンとして売られてることが多いらしい。
あっ。書いてる途中で思い出した。
そういえばカモジゴケって既に他の作品で使ってて、アクアクリリウム新館で紹介済みやったわ。
『カモジゴケ』って名前だけしか書いてへんけど。
まぁ別にええやね。
結構湿った環境やないとアカンみたいやけど、微妙にオープン環境なグラスを使った苔テラリウムはどうなんやろ?
でもオープン環境な苔ストック水槽で保管出来てたからね。
同じようなオープン環境なグラスでも、水多めにしとけばとりあえずは大丈夫なんちゃうかなぁ?
問題は夏場やね。
それはカモジゴケだけの問題やないけど…
カモジゴケとホソウリゴケの百均グラス苔テラリウム
ってことで、作品紹介。
でも、今回は作成中の写真が全く無いんよね。
作ることに集中したんやね。
集中しだすと写真を撮ること忘れてまうねんなぁ。
あかんなぁ…
ってことで、
はい、出来上がり。
奥の緑がカモジゴケで手前の緑が道端で採ってきたホソウリゴケね。
ん?
なんか寂しい?
微妙に修正
そやねん。
なんか寂しかってん。
だから何枚か写真に撮った後に、石を1個付け足したわ。
こんなちっちゃい石足すだけでけっこうちゃんとした作品っぽくなったような気がせぇへん?
気のせいかなぁ?
真ん中の石の下に空間が空いてることが分かりやすくなって、石の三角形が目立つようになったと思うねんなぁ。
まぁいいや。
所詮は自己満足やからね。
色んな角度で撮ってみた
上から撮ってみた。
角度を変えて。
微妙なアングルで。
こんな感じやね。
なんかグラス苔テラリウムっていいね。
簡単に作れるのに満足感がかなり高い。
いいわグラスで作るコケリウム。
お気に入りになった。
今日はこんだけ。
ではでは~
こんな記事もあります
コメント