スポンサーリンク

シッポゴケとヤマゴケのコケリウム定点観測 リニューアル後5ヶ月 からのまさかの悲劇

コケリウム作品
スポンサーリンク

シッポゴケとヤマゴケで作ったなんちゃってコケリウムの定点観測。

前回がリニューアル後3ヶ月やったんで、1ヶ月飛んでリニューアル後5ヶ月を迎えてた。

あれ?前回もうそろそろリセットって書いてたと思うんやけど、あれから2ヶ月も経ったのにリセットちゃうの?

鋭い!さすが本人!

うーん、、、ほら、めだかの学校アクアテラリウム構想に手がかかってたやん。

まっそういうことで。

◆関連記事◆
コケリウム 山ゴケとシッポゴケでリニューアル(旧館記事)
リニューアル後一週間 山苔とシッポゴケのコケリウムのその後(旧館記事)
山苔とシッポゴケのコケリウム定点観測
山苔とシッポゴケのコケリウム定点観測 リニューアル後2ヶ月
山苔とシッポゴケのコケリウム定点観測&メンテナンス リニューアル後3ヶ月

◉リニューアル後5ヶ月の様子①
ヤマゴケ 山苔 シッポゴケ ホソバオキナゴケ コケリウム

溶岩石奥のシダ類の葉っぱが一段と増えてる。

ここから見ると苔類はあんまり変わらんように見えるけど

◉リニューアル後5ヶ月の様子②
ヤマゴケ 山苔 シッポゴケ ホソバオキナゴケ コケリウム

入口近くのシッポゴケがかなり枯れてるなぁ。

◉リニューアル後5ヶ月の様子③
ヤマゴケ 山苔 シッポゴケ ホソバオキナゴケ コケリウム

裏側からみたら入口近くのシッポゴケがかなり枯れてるんがよう分かるね。

ほんまそろそろリセットかな。

もしかして、入口近くは乾燥しやすいからとか?

ということで、ちょっと前にyoutubeで見たグラスコケリウムでやってた、ラップを蓋の代わりにして密閉する方法を試してみることにしたんよ。

◉ラップを蓋の代わりにして密閉
ヤマゴケ 山苔 シッポゴケ ホソバオキナゴケ コケリウム
霧吹きで水分を供給した後、ラップを蓋の代わりにして密閉してみた。

この状態でほっといても数ヶ月は大丈夫らしい。

もしかしたら、苔の種類によるかもしれんけど、まぁ取り敢えず一部枯れてることやしやってみた。

◉ラップを蓋の代わりにして密閉後の仕上げ
ヤマゴケ 山苔 シッポゴケ ホソバオキナゴケ コケリウム

ラップを入り口に沿ってキレイにカット。

youtubeの人は何も貼ってないかのごとくめちゃくちゃキレイにカットしてたけど、なかなかそれは難しかったんで適当にカット。

で、この後、出来上がりの写真があんまりキレイに撮られへんかったから、前回と同じところで取り直そうと思って、リビングに移動した後に悲劇が、、、、、

◉悲劇・・・台から転がり落ちて中身ぐちゃぐちゃ

ガ~ン_| ̄|○

でも、ラップの蓋のおかげでリビング泥だらけを免れた。

ありがとうグラスコケリウムのyoutuberさん。

ということで、急遽、緊急リセットをすることに。。。。

緊急リセット模様については次回に続く。

はぁ、、、、

◆関連記事◆

ボトルコケリウムを作り直す ~コケリウムの作り方~
苔テラリウムを100均で買ったボトルで作る。実際は転がって壊してしまったんで、作り直しになりますが…苔と石と流木を組み合わせて置くだけ、ハイドロボールも活用してちょっとお安くお手軽に苔テラリウムをボトルの中で作れば、家の中で簡単に移動することもできます。
kuri初の試みにドキドキ ショップ紹介 苔インテリアショップ『moss-connect』さん
苔のテラリウムを大阪で販売しているお店『moss-connect』さんに行ってきました。ミナミから少し離れているとはいえ都会の中心で安く豊富な種類、そしてボトルや石等コケテラリウム関連は全て揃います。苔のテラリウムを大阪で販売している『moss-connect』さんの店頭で作品を見るだけでも十分に癒やされます。

 

コメント